保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報

現役保育士が子育てに役立つ情報をお伝えします! 時々ゲーム、アニメ、マンガも語ります!

※ 当サイトはアフィリエイト広告等を利用し、広告収入を得ています。

TVゲームだけじゃない!お部屋で静かに遊べるおもちゃ!ラキュー、アクアビーズ、日本地図パズルを紹介!

外出自粛、休校延長、登園自粛などで子どもと家で過ごす時間が増えますね。

テレビを見せたりゲームばかりではいけないと思いつつ、静かにしていてくれるからとついつい長時間…。なんてこともありますよね。

目が疲れてしまい、視力に影響が出たりしないかが心配で他のことで遊ばせたいけど、なかなか静かに過ごすのは難しい。

我が家の3歳児、小1の女子の二人は部屋を走り回り、ソファーからジャンプをしたり、ケンカをしたり、大声で騒いだり…。

たまになら耐えられますがこれが毎日続くと大変ですよね。

少しの間でもいいから一人で静かに遊んでいてほしい…。といくつかのおもちゃを買ってみました。


その中でも今回は、保育園の4、5歳児さん~小学校低学年位の年の子におすすめのお部屋で静かに遊べるおもちゃを紹介したいと思います!

(それぞれ対象年齢がありますのでご確認ください)

f:id:pajakuma:20200529154529j:plain

 


実際の保育園や学童のなどの現場で人気があり、これがあれば静かに集中して遊んでる!というものを厳選して3つお伝えしたいと思います。

 

大人も一緒に遊ぶとこだわり始めて意外とはまりますよ!


LaQ(ラキュー)


これは、ほんとに大人気!男の子も女の子ももくもくと作っています。

 


 

 


 

 

最初は難しいので平面の物から作り始め、徐々に立体の物を作る事をお勧めします。

立体的なものから始めたら、当時5歳児だった我が家の娘が苦戦し途中で遊ばなくなってしまったことが…

簡単なものをたくさん作ると、達成感や楽しさを感じ、自分でどんどん遊ぶようになります。
平面でお花や動物を作れる様になったら、立体のケーキなどの難しいものを作って嬉しそうにしています。


作り方の載っている見本を見ながら作ったり、慣れてくると自分で考えたものを作ったりと、遊びが広がります!

 

アクアビーズ

 

アイロンビーズと違い、アイロンを使わず水でくっつくビーズです。

アイロンビーズの方がビーズ同士がくっつきとれにくいかなと思いましたが、アイロンを出すのも大変なので我が家はアクアビーズを購入しました。

アクアビーズでも良く乾かせばとれることもなく、きちんとビーズ同士くっついています。

 

 


 

 

 

このセットを買えば他に買い足すものがなく、すぐに遊べるのでおすすめです。どんどん作るので使でビーズが足りなくなり、ビーズのみのものを追加で購入をして遊んでいます。

我が家の小1の娘がはまり、長時間集中して作っています。もう、おしまいにして!とこちらがお願いするくらいのはまりっぷりです。

霧吹きで水をかけて乾かすためのプレートに移すときは大人の手が必要でしたが、慣れたら自分で出来るようになるかと思います。

せっかく作ったものが崩れたらかわいそうなので、ついつい手伝ってしまいますが…

 

はじめは見本の描いてあるシートを下に敷きながらそれに合わせて作っていましたが、最近は、自分の好きなものを作るようになりました。

絵を描くような感覚でビーズを並べられるのでどんどんいろいろなものを作ってコレクションしています。

色々なシリーズが出ていて、お気に入りのキャラクターなどから始めると取り組みやすいかもしれません。

ミニオンズや、ディズニー、すみっこくらしなどいろいろあるみたいですね。
女の子が喜びそうな、ティアラや指輪を作れるシリーズもあるのでおすすめです。

 

乾かすのに時間がかかるのでプレートが付いていないものはこちらを購入した方が乾くのを待たずにどんどん遊べます。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アクアビーズ AQ-297 フリップビーズトレイ【エポック社】
価格:525円(税込、送料別) (2020/4/17時点)


 

 

 

日本地図パズル


パズルは静かに遊べるおもちゃの一つですよね、その中でも、くもんの日本地図パズルがおすすめです!

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 くもんの日本地図パズル PN-32
価格:3040円(税込、送料別) (2020/4/17時点)


 

 

都道府県の場所や漢字をパズルで遊びながら楽しく覚えることができます。
我が家ではニュース等で耳にする県名を探して遊んだりしています。
付属の紙に書かれた地図には各地の特産物や世界遺産も書いてあって大人も勉強になります。

 

ピースもケースもプラスチックでできていて、とっても丈夫です。ケースの中にすべて収納できるので子ども一人で上手に片づけることができます。

 

 

 

3つのおもちゃの共通点と効果 

今回は、お部屋で静かに遊べるおもちゃを紹介しました。

これらの3つのおもちゃは指先を使った遊びになります。

指先を使って遊ぶことは大脳への刺激になり発達を促します。

何を作ろうか考えながら取り組むので想像力が育ち、繰り返しの細かい作業で集中力が身につきます。

遊びの中でいろいろな能力が育つおもちゃ、おすすめです!


ぜひ外で遊べない時、お家で少しの間だけでも静かに過ごしてほしい時に遊んでみてください。