保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報

現役保育士が子育てに役立つ情報をお伝えします! 時々ゲーム、アニメ、マンガも語ります!

※ 当サイトはアフィリエイト広告等を利用し、広告収入を得ています。

【保活】保育園落ちたらどうする??保育園落ちる前にしておくこと!!

保育園の入園の可否もう少しでわかるころですね。

情報収集に見学、申請の書類記入等大変でしたよね。
お疲れ様でした。


入園の結果が出るまでは落ち着かないですよね。


私は、ただそわそわ結果が出るのを待っていただけだったので

不承諾通知が届いた当日にかなり慌ててバタバタしました。


今回は不承諾の通知が届いて保育園落ちたときに慌てないように、今からやっておいた方がいいことををお伝えします!

まず初めに職場に電話!!

育休延長ができるか確認

基本は1歳の誕生日前日までですが、保育園不承諾通知などの証明があれば2歳の誕生日前日まで延長できるようになりましたね。

育休延長が難しい場合は育児時短の利用や勤務形態の変更等も含めて職場と相談しておきましょう。

育児・介護休業法について|厚生労働省


認可外でも、ベビーシッターでも使って必ず復帰しなければならないのか

認可園に入れなかったら育休延長できるのか

短時間のパートとして復帰し、預け先が整ったらまた正社員として働くかなどなど

どのパターンになるかある程度職場と調整できているとやらなければならないことが見えてきます。


不承諾通知が届いたらすぐ第2の保活ができるように、事前の話し合いが大切になってきます。


早めに話し合いをしておく事をおすすめします。



認可外保育園をリサーチし見学

不承諾通知が届いてからリサーチ、見学だと間に合いません!!

実際、私は不承諾通知が届いてすぐ入園希望の認可外の保育園に電話をしたのですが、


「0歳児の枠は先ほど埋まってしまいました」と言われました。


保育園の入園可否の通知が届いた瞬間から認可外園には入園希望の電話が殺到するので、すぐに入園希望の電話ができる様
不承諾通知が届く前に、リサーチし見学に行っておいた方がいいでしょう。


認可外なので、設備や広さ、料金など認可園とは差があるので確認は必須です。

入園前に登録料の支払いや、四月の保育料を先に払うパターンがあります。

認可園んに決まったから、認可外の入園を取りやめます!!
となっても支払ったものは戻ってこないなんて場合もあるので
その辺りも確認してみてください。

認可外園の見学行かず失敗した話

保育園落ちた当日、見学に行っていない認可外園に急いで連絡(見学に行ったところが入園の枠が埋まってしまったので・・・)

ホームページで確認したところ広さも十分ありそう、保育理念や保育内容、子どもの人数、職員体制も大丈夫そう。
ホームページ上で勝手に想像


枠が埋まるかもしれないという恐怖から電話口で

すぐに入園の申し込みしたいのですが!!」と伝えました。

「登録料と、4月分の入園料をお持ちください。合計11万円(二人分)になります。」

必死だった私は11万もって即登録しに行きました。

入ってみると・・・・・


狭い狭い

え??お部屋で跳び箱したり、運動してる画像あったじゃん!?
ここでやってたの?????

写真撮る人うますぎ!!!!!!!!

この部屋をあんなに広く撮るなんて!!
すごい広い場所だと思ってた!!!

とかなり驚きました。

本来はそんなに驚くことないんですよ、
認可外園で、マンションの一室なので。
冷静に考えると、普通の広さです。

でも、ホームページで勝手に想像を膨らましすぎてしまったせいで・・・

ここで4歳児と0歳児の娘を預けるのはという思考に陥りました・・・・・


その場で悩みに悩み

返金できませんと言われていたので、尋常じゃない脇汗をかきながら

「大変申し訳ありません、本当に今更なのですが・・・・・・・
二次募集の結果か出てから、決めても大丈夫でしょうか??」

と伝え、登録せず帰宅しました。

見学と登録の為に一人の先生の時間をつぶしてしまったのに・・・申し訳なさすぎる。

「金額も金額ですからね、大丈夫ですよ」
と言っていただきほんとにありがたかったです。


保育園落ちて、パニックになり慌てて行動してしまって失敗したいい例です。

認可外を否定しているわけではないのですが、様々な園があるので
こんなことにならないように、今から認可外のリサーチ、見学はすましておきましょう!!

実際第一子は認可外に2年に通い大変お世話になりました。認可外のメリットもたくさんあります。

認可外もおすすめする理由はこちら
https://www.pajakuma.com/entry/2019/07/28/181252


一時保育実施園を探す

認可園の中には一時保育事業を行っているところがあります。

希望日を予約し、あいていれば預けることができます。

希望者が多いと先着抽選になったり
時間も9時~17時と、通常の保育園開所時間よりも短く
多くても週3日までの預かりなど週5日で預けることができないところもあるので

各園に問い合わせて確認しましょう。

料金は地域によって差はありますが一日1500~2500円などベビーシッターと比べるとかなり安く済みます。

ベビーシッターを探す

今はベビーシッター事業が盛んですよね。

探せば近所のシッターさんもすぐに見つかると思いますが

料金が高い!!

一時間1300円~3000円と様々です。

高いシッター料金ですが、割引制度がある自治体もあります。

ベビーシッター支援事業
東京都の認定を受けた認可外のベビーシッター支援事業事業者を1時間150円(税込)で利用できる制度です。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/kodomo/hoiku/bs/bs2nendo.html



ファミリーサポートセンターの登録をする

地域のファミリーサポートセンターを利用しましょう。

保育園への送迎短時間の預かりがメインになります。
一時保育事業やベビーシッター事業との併用をお勧めします。

預かってほしい依頼会員と預かりを受けてくれる提供会員がいます。
事前に登録が必要になるので早めに登録をしておきましょう。

提供会員さんの預かれる曜日や時間なども様々なので
希望とマッチする方を見つけてもらうのには時間がかかる場合もあります。

複数の提供会員さんを見つけておくと安心ですね

一時間700円~900円ほどが相場になります。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/ikuji-kaigo01/

二次募集に応募

この動きに平行して、認可園の二次募集に応募しましょう。

役所に行って空きのある園を教えてもらいましょう。

空きのある園を第一希望にするのか、希望園をを変えずそのまま申請するのか検討してください。

空きがある園に変更した方が入園できる可能性が高いですが
第一希望だった園に辞退する子が出ることがあり、運良く入れる場合もあります。

私の地域では
「第一希望園は何番目待ちです」と、点数の高い順から数えて何番目なのかを教えてくれました。
我が家は、一番か二番目待ちだったので、辞退の子狙いでそのまま第一希望を変えずに申請しました。

我が家がかけに出た話ははこちら↓
【保活こぼれ話】入園申し込み!近くの園だけ書いて、二次募集にかける!! - 保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報



保育園落ちたー!

からバタバタすると色々と間に合わないことが出てきます。

第2の保活がスムーズに始められるように、結果がでるまでの間、できることは済ましておきましょう!!