保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報

現役保育士が子育てに役立つ情報をお伝えします! 時々ゲーム、アニメ、マンガも語ります!

※ 当サイトはアフィリエイト広告等を利用し、広告収入を得ています。

【入園準備】保育園持ち物一覧!0歳、1歳など年齢別に保育士が解説

f:id:pajakuma:20210213161606p:plain

そろそろ保育園の入園の通知がくるころですね。

無事入園が決まった方は、ほっとひと安心しているところだと思います。

 

しかしあと一ヶ月ちょっとで入園の持ち物の準備をしなくてはなりません。
入園説明会は3月に入ってからというところが多いので、そこで持ち物の説明をうけても準備がギリギリになんてこともありえますよね。

今回は保育園入園準備に必要なものは何か、説明していきたいと思います。

f:id:pajakuma:20200218105729j:plain

 


ここではメジャーな準備品をお伝えしますが、各園によって違いがあるので参考にする程度でお願いします。

全クラス(0~5歳児)共通

毎日園に持っていくもの

着替え(下着を含む)・・・2~3組

ほとんどの園は1日に1回は着替えをします。

食事で汚れたりするとその都度着替えもするので、園に2、3組着替えのストックを置いて置きます。


娘の通っていた園は、夏場は着替えの回数が多いので、洋服が足りなくなり慌てました。


午前の散歩の後に1回、食後に1回、午後の外遊び後に1回など2~3回着替えてくるのが当たり前の園もあります。

持っていく服が足りず慌ててユニクロに買いに行くことも…

 

ループつき手拭きタオル・・・1~2枚

最近は衛生面からペーパータオルを使用する園も増えてきていますが、まだほとんどの園はループつきタオルを使っています。

 

 

 

口拭きタオル・・・1~2枚

給食の後に手や口を拭くタオルです。
小さいタオルハンカチやガーゼを使用します

 

 

コップ、歯ブラシ

0~2歳で持って行って先生が食後に仕上げ磨きをしてくれる園もありますが、自分で磨けるようになる3歳から持っていく園も多いです。

 

 

 

 

 

 

0~2歳


食事用エプロン・・・1~2枚

0~2歳児クラスは食事やおやつの際にエプロンを使用します。

おすすめエプロンはこちら

【入園準備】 カビない食事エプロン!!0、1、2歳児用!

 

紙オムツ・・・5~6枚

園で用意されていたり、一度に1パック持って行って預ける園もありますが、保管場所がない場合は毎日持参になります。

 

これらがすべて入る手提げバックやリュック

大き目のトートバックなど
2歳くらいになると自分で荷物の管理をするのでリュックの用意が必要になる場合があります。

 おすすめ通園バッグ、リュックはこちら

【入園準備】 0、1歳児おすすめ登園バッグ

 

【入園準備】保育園で人気の登園リュック!おすすめ5選!!

 

その他の布袋、巾着類はこちらがおすすめ!!

柄、サイズが豊富で、小学校入学の際にも助けられました!!

 

このように毎日持っていくものは、洗濯して次の日に乾かない事もあるので、倍の数を用意しておくと安心ですね。


週に1回持っていくもの(月曜日に持っていって金曜日に持ちかえり)

寝具(布団、バスタオル、毛布、シーツなど)

最近は布団ではなく簡易ベットのような、コットというものを使用してお昼寝をする園が増えています。コットを使用している場合布団の用意の必要はありません。
コットカバーはネットで検索すると出てくるので調べてみてください。
こちらでおすすめコットカバーを紹介します

【入園準備】コットカバー おすすめ - 保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報


登降園用靴、外遊び用靴

靴を分けて使っていて2足必要な園もあります。

洗いやすいメリットだらけの中敷きのとれる靴のおすすめはこちら 

上履き

上履きを使用しないで裸足で過ごしている園もあります。


 避けた方がいい衣類


次に持ち物の注意点です。年齢に合ったものや集団保育でのトラブル防止のため、華美な物の禁止など細かい注意点がある場合があります。

今後新しく購入する際に以下のものを避けると、保育園でも問題なく使えると思うので参考にしてもらえたらと思います。


0歳児

小さい飾りボタンなどのついた服
取れてしまったりすると口に入れてしまう可能性があり危険です。
また洋服についている小さい飾りボタンなどを食いちぎったりすることがまれにあります。
なんでも口に入れたがる年齢なのでそういったものは避けた方が良いでしょう。

 

1歳児

つなぎの洋服
洋服や肌着はつなぎ(ロンパース)のものではなく上下別れている物を指定される場合が多いです。動きやすさ、着替えのしやすさの観点からも上下別のものを用意しておきましょう。

 

2歳

肩口や背中(首の後ろ)にボタンのついているもの
0~1歳児は先生が着替えをするのでボタンがついていても問題はありません。
2歳児になると自分で着替えをするようになるので、肩口や背中にボタンがついていると自分ではできない場合があります。着替えたいという意欲を育てるためにも自分で着脱しやすいものを選んであげましょう。

 

全クラス(0~5歳児)共通

フードつき衣類、紐付き衣類、スカート、チュニック
遊んでいる最中に遊具衣類が遊具に引っ掛かる危険性があるので禁止にしている園が多くあります。

 


以上メジャーな準備品と避けた方が良い物をお伝えしました。

是非参考にしてみてください。


準備はできたが次は名前つけ!たくさんのものに名前をつけなければなりません…。

これがまた大変なので名前つけおすすめ品その他の入園準備は、こちらで紹介したいと思います。

 

慣らし保育&入園準備まとめ - 保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報