保育士ぱじゃくまの子育てプチ情報

現役保育士が子育てに役立つ情報をお伝えします! 時々ゲーム、アニメ、マンガも語ります!

※ 当サイトはアフィリエイト広告等を利用し、広告収入を得ています。

ファンタジースプリングスのスニークに遭遇。混雑状況やスタンバイパス無くなる順番は?



※記事内にはファンタジースプリングス内の写真が含まれます。


f:id:pajakuma:20240523200352j:image

 

ディズニーシーに行った日(5/20、月曜日)にちょうどスニークが行われで、ファンタジースプリングス内に入れました!

写真付きでお伝えしたいと思います!

ファンタジースプリングスのスニーク


f:id:pajakuma:20240523200409j:image

スニークとは、こっそり等の意味があるそうで、予告無しでこっそり新エリア、新アトラクションを、開放することのようです。

本格的に始動する前に、試運転、トラブルの際の対応、対策をとる為の意味合いで行っているようですね。

スニークの発表は

入園と同時に園内に、「どなたでもファンタジースプリングスに入場できます」といったアナウンスがあり、アプリ内のチケットの下の欄に「いつでも入場できます」のような文言がでてきます。

スタンバイパスなくなる順番

スタンバイパスは一つ取ると次のアトラクションの発券ができるまで、時間がかかります。連続では取れません。

次のスタンバイパスが取れる時間になったら、まだ残ってスタンバイパスを取るようになります。

なので早くなくなる人気のものから取得することをおすすめします。

スタンバイパスとは

アトラクションに並べるパスです。パスがないとアトラクションに並ぶこともできません。いくら長い時間かかってもいいから乗りたい!と気合がいくらあっても、パスがないと並べない、並ぶことさえできないのでご注意ください。

スタンバイパスを取る方法

アプリを開いてスタンバイパスのボタンをを押すだけ!

昔のファストパスのイメージで、アトラクションの場所にいかないと取れないのかと勘違いしていたので、出遅れました…。

ディズニーリゾート敷地内でアプリを使えばすぐに取得することができます。

新しいシステムについてきちんと調べておけばよかったと後悔した1日でした…

 

ちなみに、ファストパスのような(というかほぼ同じ)40周年プライオリティパスもあります。こちらは期間限定らしいのですが、5/20現在まだ発券していました。

こちらもアプリを開いてからプライオリティパスのボタンを押すだけです。

スタンバイパスの無くなる順番

話は戻りまして、仕組みがわからず、理解した後にスタンバイパスをチェックしたので11:00と遅めです。

 

11:00の時点で

アナ雪…発券終了 60分待ち

ラプンツェル…19:30〜 40分待ち

ティンカーベル…17:00〜 30分待ち

ピーターパン…14:30〜 20分待ち

となっていました。(大体の目安の時間です)

入園直後に発券していたら、2つくらいは取れたかと思います。

 

その後、

ラプンツェル

ティンカーベル

ピーターパンの順で発券終了しています。

 

やはりアナ雪は人気なので一番にスタンバイパスを取るのをおすすめします!

我が家の場合

我が家は残っていたピーターパンをゲットしましたが、14時台のがうまく取れておらず。気づいた時には18:30〜になっていて…。一応ゲット。

待ち時間は30分と書いてあったので、そこまで並ばず乗れるかと思っていましたが、日中長い間システム調整をしていたようで、再開した後頃から90分の列になっていました。

帰宅時間との兼ね合いで乗らずに諦めて帰ってきています。

 

スニーク時のファンタジースプリングス内の混雑状況

18時時点の状況です
f:id:pajakuma:20240523200453j:image
f:id:pajakuma:20240523200503j:image

スタンバイパスが取れていないのでアトラクションは乗れないけれど、写真を撮りたいといった方たちで混雑しています。我が家もそうでした。

ラプンツェルの塔の前はなかなかの人混みでなかなか写真を撮ることができませんでした。

ピーターパンエリアはスタンバイパスで並んでいる人たちの列がアトラクションの外まで続いていてそのあたりは混雑していました

 

撮影スポットはぎゅうぎゅうではなく、順番をまったり、少しずれたところでは、他人が入らず写真を撮ることもできます


f:id:pajakuma:20240523200532j:image

f:id:pajakuma:20240523200557j:image

スタンバイパスが取れなくても写真が撮れるだけラッキーでした!


f:id:pajakuma:20240523200647j:image


f:id:pajakuma:20240523200409j:image

 

ディズニーシー全体の混雑状況

ちなみにシー全体はというと、10時頃まで雨だったのですが、午後から晴れる予報だったので、それなりに混んでました。通常の平日と同じくらいです。月曜日なのでやや混雑気味。修学旅行生や運動会代休であろう子たちがちらほら。

ソアリン…110分

トイストリーマニア…70分

タワー・オブ・テラー…70分

センター・オブ・ジ・アース…90分

インディー・ジョーンズ…65分

 

その他、ニモ&フレンズ・シーライダー、マジックランプシアター、アクアトピア等15分とほぼ待ち時間無しで乗れる状況でした。

 

ファンタジースプリングスエリアに人がたくさんいたので、他のアトラクションが気持ち空いているのか…な?どうかな?といった感じです。

 

またスニークがあるから、いつもより混雑していると言う事も今のところなさそうです。2週間ほど待ち時間をチェックしていましたが、スニークの日とそれ以外の日では大差なかったです。

 

スニークの情報がたくさん出ているので今後は混む可能性もありますが…。

ファンタジースプリングスのステッカーももらえる!

帰りにエントランス付近でステッカーもらいました!!


f:id:pajakuma:20240523202712j:image

キャストの方に声を掛けるともらえます!!

ディズニーシーに行った際はキャストの方に是非声をかけてみてください!!