結論からいうと、辛ラーメンの方が辛いです!
2021、11、23日カップヌードル辛麺について追記しました!
辛いものはそれほど好きではないのですが、時々無性に食べたくなる。
なぜでしょう。今度調べてみよう…
時々、辛ラーメンを買って食べるのですが
辛い!辛すぎる!!でもうまい!
少し前に売ってた、サッポロ一番の旨辛
これがちょうどよくて好きだったんですけど、お店で売ってなくて…
そこで今日近所のスーパーでこれを発見!
5袋入りなので、辛すぎて食べられなかったらもったいない。
よし、辛ラーメンとどっちが辛いか調べてみよーっと。
うーん、すぐに出てこない。
お店のラーメン売り場の前で携帯ポチポチ。
ゆっくり調べてる訳にも行かないし、でも食べたい。
これからラーメン売り場で困った人の為に自分で食べて記事にするか!ということで購入(笑)
辛さレベル4と表示が。
何とどう比べてレベル4なのでしょうか…。
リサーチ不足でまだ不明ですが
よし!早速つくってみましょう。
煮ている時から、あの唐辛子のにおいが!
辛い系ラーメンは、粉末をとかしてから麺を煮込むスタイルが定番なのか!?
など考えつつ
煮込むこと3分!!
こんな感じ
いざ実食!!
う~ん!!
最高!!
辛いだけじゃなく醤油の味を感じられる!!
辛ラーメンと宮崎辛麺の比較
違うところが色々あるので
比較してみました
辛さ
辛ラーメン
・一口食べる度に箸を止め「ヒーヒー」言う辛さ。
・宮崎辛麺のレベル4表示に合わせて自分基準で辛さレベルをつけるとすると
辛ラーメンはレベル6!だと思う!
・麺だけ食べてもう辛いもの食べたい気持ちは満たされ満足。
・汁は残してます。辛すぎて(笑)
宮崎辛麺
・半分くらい連続で食べれる辛さ。
・辛ラーメンほど辛くない!でも、しっかり辛い。
宮崎辛麺がレベル4
・汁まで飲み干せる!!
・醤油の味がしっかりしてて美味しい!辛いけどごくごく飲める!
それでも食べたい!辛ラーメンのアレンジ
それでも、食べたいんです!あの麺が好きなんです!私!
そんなときはアレンジ
お湯を少し減らしてその分醤油をいれて
あとは宮崎辛麺と同じく溶き卵で閉じる。
さらに、卵ひとつをそのまま落とし、半熟になるまで煮る。
計卵二つですね(笑)体によくないのでしょうか。
最後にごま油!!
余裕があるときはネギも刻んで
これで毎回辛ラーメンを食べるときは食べてます。
お好みの辛さのラーメンに出会えるように参考にしてみてください!!!!
こんなのもお勧め!!
今度食べ比べしてみたい…